カテゴリ
全体 はんどめいど! 私作品! ちょっとお出かけ うちのお坊ちゃん(親ばか・・) エスニックなお料理 SUSU村の出来事 家族旅行 旅の想い出話 妊娠中のお話 家族の話 花の覚え書き 私のこと 我が町の観光・イベント・祭り! インド系(ヒンズー教)のお話 未分類 お気に入りブログ
リンク
以前の記事
2015年 08月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 more... ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
夕食はまたまたロングビーチ。
みんなで待ち合わせて今夜は総勢10人で。 ローカルの友人(本当に久しぶりに会えたオンさん!!←私のサイトの旅行記にも良く出てくる、人気のお方です~)とペナン滞在中のkkyocoさんと一緒です。 今夜もロングビーチは満員御礼。「久しぶり!」の挨拶もそこそこにテーブルをじわじわと探し、じわじわとみんなで集まり・・・勝手にお料理を頼み・・・宴会が始まります。 私なんて同じ料理が2回もきちゃって(2回食べましたけど・・・)・・・お店の人もてんやわんやになってます。 混んでいるので、や~~っときた海老はすぐ無くなりました!!(何だか小汚い画像で失礼します。) ![]() なかなかドリンクの注文に来なかったので、息子がウェイターがわりに働きました(笑)。 わやわや話をしたり、アドレスを交換したり、相変わらず夜も更けてロングビーチカフェが空きはじめた頃、夜店を冷やかしながら帰りました。 #
by kampung-susu
| 2013-09-02 10:49
| 家族旅行
本当に久しぶりの「旅行」なので、長々と旅行記が続いているんですが。
今日はちょっと違う話題。 7月の終わりごろの話です。 雨が2~3日続いた時、洗濯物をベランダの物干し台に出しておいたんです。 やっと晴れたので、洗濯物を取り込みました。 その洗濯物をたたもうとして・・・りっきぃのズボン(パンツというと「恥ずかしいからやめてっ!」と叱られるので・・・笑)をひっくり返そうと手を入れると、ものすごい痛みが・・・「ぎゃ~!」と声をあげてしまいました。 良く見ると・・・コレです。↓ ![]() ![]() カブトムシ。天然物ですよ。 りっきぃを呼び、カブトムシを捕まえ・・・息子ったら上手につかめないんですよ。全く。 でもカブトムシ、見たことはあるけど、触ったことってなかったかも。 そのカブトムシはかなりトロトロしてたので、弱ってるものと決め付けどうせすぐに死んじゃうんだろう・・・と逃がそうとしましたが、息子は「飼うんだ!」と虫かごを持ってきました。 虫かご(水槽)の下に腐葉土を敷き準備してます。 仕方が無いのでホームセンターに行き、カブトムシのゼリー、のぼり木など買ってきました。780円もしましたよ。 元気がないと思っていたカブトムシは夜になると俄然元気が出て、がさがさ動き回り、ゼリーに食らいつき、下手すると食べすぎで死んじゃうんじゃないかって心配するほど。 で、朝になると木の陰や土の中にもぐって全然動かない。また「死んじゃったんじゃないの・・?」と心配に。で、また夜になるとすごく動き出す・・・ 夜行性とは聞いていたけど、本当に夜動くのね~と感心する親子。 旅行の時はおばぁちゃんにお世話を頼みました。 ・・・というか、いつもほとんどおばぁちゃんが世話してるんだけど・・・(汗) カブトムシは昨夜も元気に動いてましたよ。今は昼間なのでぐったりして動かないけど。 #
by kampung-susu
| 2013-08-31 14:45
| 家族の話
テンプル巡りが終ったあと、早速ホテルのプールに飛び込む息子です。
この後、ビーチでパラセイリングに挑戦。ムカシナジミのリー(20年前から知ってる・・ビーチボーイいや、ビーチオヤジ?)に、なにやら説明を受けている様子。 ![]() コドモですので、インストラクターが一緒にやってくれます。 ![]() さぁ、スタートです! ![]() 大きく廻ってもらいました。 ![]() そろそろ終ります~ ![]() 息子だけ着地失敗~(笑) ![]() 最後は砂だらけになっちゃって、シャワーさせてもらいました。 リー、どうもありがとう!スタッフのみんな、どうもありがとう! それからリーの義弟ディン(熊五郎)のショップに行ってみました。ビーチのショップにはディンがいて(一番最初にディンの奥さんが気付いてくれた~!)大きなお嬢さんがいた。 彼女は17歳になった、と言う。私は彼女が産まれてすぐに会ったことがある。それから17年かぁ・・・ 彼女が4歳くらいのとき、お土産に私のハンドメイドの洋服をプレゼントしたことがあった。 彼女も奥さんもとっても気に入ってくれてて、今でも大切に持ってくれている、と言う。 もちろん、もう着ることは出来ないけど(笑)、「可愛いから頂戴!」と言われても絶対他人にあげなかったんだ~!とまで言ってもらって、本当に嬉しい。 そしてもう一人の女の子がいました。 彼女は息子と同じ年の10歳だとか。 確かね、昔、友人のみぽちから「熊五郎のところに2番目の女の子が産まれたよ(当時はもうすでに2~3歳になってたと思う)」と聞いていたのでなんとなく知ってたけど・・・みぽちのアルバムを見たら出てたので勝手にこっそりリンクしちゃお!「みぽちのアルバム」 で、その女の子が既に10歳!(まぁ、ウチの息子も10歳だから、あっという間に年は過ぎるのね。) 彼女が「ひまわりの種」を食べてた。そして、息子に「食べる?」と誘ってくれた。 興味あり!の息子はいただいて食べた。ひまわりの種は知ってるけれどそれを「食べる」ということは知らなかったので恐る恐る・・・・で、彼は気にいっちゃって食べる食べる。でも上手にカラが剥けなくて、笑われながら一生懸命にレクチャー受けてた~ 今度はもっとゆっくり来ようね。 そして、マレーおうちご飯もご馳走してもらおう~~っと! よろしくね~!(笑)←彼女のお料理、滅茶苦茶美味しいんだよ!前に教わりながらMちゃんと一緒に作ったことがあるよ。懐かしいなぁ・・・ #
by kampung-susu
| 2013-08-27 23:28
| 家族旅行
ご飯は食べちゃったけど、このあともうひとつテンプルに行かねばなりません。
今はもうクローズして随分経ってしまったテロッバハンのムティアラホテル脇にあるヒンドゥ寺院。 ここには仏陀が祀られてます。仏陀もヒンドゥの神様の一人なんですって。 ダンナが一人でよく訪れたと言ってました。 私もテロッバハンのクリニックにお世話になったときお参りしてます。 (その昔には、バナナリーフのお寺ご飯もいただいたことがあります・・・) 私たちが行った時、誰もいませんでした。 バラモンに言って、お祈りをしてもらいます。(とっても「声」の通る方でしたので、お経?の迫力がすごかった!) 最後にやはりココナツをいただきます。 そして、そのココナツはテンプルの前のビーチに流しました。 ![]() ![]() これで、今回のお仕事は終ります。 後は、息子の夏休みの思い出作り・・・息子孝行のお仕事が残ってます・・・(笑) #
by kampung-susu
| 2013-08-26 23:06
| 家族旅行
![]() 今日は先延ばしにしていたテンプルにお参りです。(これが今回の旅行のメインだったはずですが。) 朝からシャワーだけして、飲まず食わずで、行きます。 ホテルからタクシーで行きます。特に予約していたのでは無いけど、たまたまインディアンガイがドライバーのタクシーでした。 ホテルのスタッフが「時間いくらでウォーターフォールのテンプルに行くよう、話しはつけてあるから」と言いました。 タクシードライバーが降りてきてくれました。 見た目が・・・今流行の「じぇじぇじぇ~」と思わず言ってしまうくらいなお方でした。後でわかるのですが、とってもいい人だったんですよ、神のお導きっていうくらい。 でも見ためが・・・(ドライバーさん、ごめんなさい・・・)完全なパンク。え?タイヤのパンクじゃなくて、ロックなほうのパンクです。 目の上にシルバーのビビッとした痛そうなピアス付けてて。とにかくソコにばかり目がいっちゃってて、他は憶えてないくらい(笑)。 名前はクリシュナ。神様の名前です。お母さんがクリシュナにお参りして生まれたんだって。だから。 すごく正直ないいヤツでした。 もちろん、ヒンドゥのことも詳しくて、私たちが行かねばならないウォーターフォールのテンプルにも前は毎日お参りしてたんだよ、今でも時間を作ってやってくるんだ、って色々なことを教えてくれます。 あ、ウォーターフォールのテンプル(山?丘?の上にテンプルがある)は私がお参りした時よりもさらに山の上に新しく増築されていて、そちらにもお参りします。疲れたよぅ。 ところで、イマドキの流行なのでしょうか。ゴプラがカラフルではない。(作りかけ?とも思ったけど、他のテンプルでも同じようなところをいくつか目にしたので・・) ![]() 麓にガネーシャを祀っているテンプルがある。ここも思い出のテンプルなのでお参りに行く。 ここは木造ですって。懐かしい感じというか?きれいですね~(一番上の写真もこのテンプルです) ![]() 息子が「オレって今、どんなカオしてる?」(色々額に付けられたので)と、写真に撮ってみました。 ![]() このあと、ホテルに戻って朝食を食べたい息子とあくまでもベジタリアンにしたい父親とで小さなバトルが勃発。 「バナナリーフにしようよ!(バナナの葉っぱのお皿で出してくれるインド料理)」と私が息子の気をそらせますが、「バナナリーフ」をよくわからない息子は嫌がります。でも、「お父さんの言うことを聞きなさい!」とバナナリーフに心を奪われた母親の一括で、ジョージタウンのリトルインディアへ行くことにしました。(朝食込みで支払い済みのホテルのブッフェももったいない気はしたけど・・) リトルインディアのバナナリーフを出してくれるお店は、時間帯が違うのかバナナリーフではありません。 息子の手前、あくまでもバナナリーフにこだわる私(ただの観光客ですので~)。 ドライバーのクリシュナが「いつも行っているお店に行こう!そこはバナナリーフだ!」と言って連れて行ってくれました。(多分、ジョージタウンのはずれのほうかな・・・?) ここ。このお店です。知っている方がいたら教えて~! ![]() バナナリーフでドーサを食べ、マイロアイスでご機嫌になった息子。 いただきま~す! ![]() ごちそうさまでした~! ![]() #
by kampung-susu
| 2013-08-24 23:32
| 家族旅行
|
ファン申請 |
||